HatebuTechを公開しました。

HatebuTech(http://hatebu-tech.com)をオープンしました。

本日、エンジニア向けの情報サイトHatebuTechを公開しました。

構想はずいぶん前からあったのですが、細々した時間で作りだしたもので、結果的に公開まで2ヶ月近く掛かってしまいました(汗)。

作った背景

 作った背景は、「はてなブックマークのホットエントリが自分の期待するものとズレてきた」というこの一点に尽きます。はてブは2005年頃からずっと利用&ウォッチさせてもらっていますが、はてな社のユーザー拡大戦略に伴い、ホットエントリの内容がどんどん興味の持てない内容になってきており、徐々に、見る頻度が減ってきていました。総合とテクノロジのカテゴリを主に見ていましたが、特にここ1〜2年ぐらい?で「IT」カテゴリが「テクノロジ」という汎用な名前になってしまい、おまけに中身も、より汎用な、はっきり言ってテクノロジとは全く関係の無いようなエントリが、時に半分以上掲載されるような状態という大変悲しい状態になってしまいました。ちょっと合間にスマホで見て、下位に出てきた「お、面白そうだな」というエントリは、後から一覧を見返すと、もう他のエントリに埋もれて見ることができない。昔は1日に何度もワクワクするような尖った技術エントリが上がってきていたのに、そんな時代では無くなってしまいました。

公開に至ったきっかけ

そんな中でも、自分なりのはてブの使い方があり、それが、有料プラン(はてなブックマークプラス)の「プラスタブー気になる言葉」機能でした。自分で好きなキーワードを追加していき、それぞれの新着エントリーを確認出来るという機能なんですが、個人的にわりと数十個テクニカルなキーワードを登録し、新着エントリを楽しんでいました。

ところが、ある日「新ユーザーページ」なる機能のお知らせが。。その中に「インタレスト」という機能が。

なんか見たことあるな。。と思ったら、まさに「気になる言葉」と同じ機能ではないですか!ヤッタ!これで有料プラン解約して節約できる!と思ったら。。キーワードが「20件」までという罠。おまけに新ユーザーページが、慣れもあるせいなのか、とてもとて〜も使いづらく、結局今でも有料プランで「気になる言葉」を使い続けています。

ただ、新ユーザーページも(ここしばらくずっとベータ版ではありますが)そのうち強制変更の可能性もありますし、基本は、はてなはてブ)はユーザー拡大戦略(=自分にとっては役立たずな方向)を目指していることは明らかです。(なんか上場準備とか言う話も聞きますし)

そんなこんなで、はてなに期待することを諦め、自分で見て面白い、一日に何度もチェックしてしまうような、そんなサイトを作ろうと決意した次第です。

サービス構成

はっきり言ってデザインとか全く出来ないので全面TwitterBootstrapです。サーバーサイドは試しにNode.js+MongoDBを使っています。また、この辺りは、公開に至るまで地味にハマった箇所も色々あるので、後々アップしていければと思っています。

 

同じような思いの方がいて、少しでも楽しんでもらえれば嬉しいです。

 

HatebuTech -エンジニアに、新しいアンテナを-